世界一の長寿アニメ「サザエさん」の世界に触れることができる特別巡回展『
ありがとう45周年!みんなのサザエさん展』を見に行ってきました!
約2年をかけて全国32会場を巡回する同イベント。5カ所目となる福岡市の開催期間は、元日を除く12月26日(木)から2014年1月6日(月)まで。会場は
岩田屋本店 本館7階=大催事場です。

何といっても福岡は「サザエさん」にとってゆかりの地ですからね。再現されたあさひが丘駅の改札を通り、三河屋さんや魚屋さんが軒を連ねるおなじみの商店街へ。

こちらでは、アニメ「サザエさん」にまつわる秘蔵エピソードや豆知識が紹介されているのですが、会場内は磯野家の縁側とあさひが丘分譲地を除き、至るところに撮影禁止の張り紙が...

おーい磯野ー

奥からカツオが走って出てきそうです。

別角度から。広い玄関の割に下足箱があまりにも小さい...

電話のシーンって、よく見かけますよね。

お茶の間では、波平さんとマスオさんが楽しそうに一杯やってました。

花沢不動産のコーナーでは、東日本大震災の被災3県の支援につながる
チャリティー企画に参加。

受付で100円の募金をして、権利証とミニチュアのおウチを受け取ったら...

次はおウチに好きな色を塗りましょう。

出来あがりました。屋根に自分の名前を書いていますw

分譲権利証に書いてあった地番におウチを建てました。

カナウのおウチはあさひが丘3丁目11番。すごく立派なサザエさん家の隣のブロックです。

あさひが丘団地の分譲地図が飾ってあったので、写真を撮ったあと
Faster Scan HD+というiOSアプリでまっすぐに補正してみました。

ジオラマの中には、実写版でサザエさんを演じた観月ありささんのおウチや、

テレビドラマ「長谷川町子物語」で長谷川町子役を演じた尾野真千子さんのおウチもありましたよ。

花沢不動産の売り上げは、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の漁連に全額寄付されるそうです。自然なカタチで参加できるチャリティーですね。

他にも、1/15サイズの磯野家のジオラマ模型が飾ってあったり、磯野家のご先祖からお告げを聞くことができるサザエさん神社など、子どもが楽しめるイベントスペースが盛りだくさんでした。

福岡会場では、開催初日から4日目で早くも
来場数1万人突破だそうです。『みんなのサザエさん展』は2014年1月6日(月)まで。天神での年末年始のお買い物の合間にぜひ!